プログラミング体験イベントで実施のSpringin’について
プログラミング体験イベントのご紹介 第2弾
今日は、Springin’(https://www.springin.org/jp/)について、ご紹介します。
Scratchと同様に、文字を使わないビジュアルプログラミングで、絵×音×動きをかけあわせて、ゲームや動く絵本が作れます。
まずは、プロモーションビデオから見てみましょう。
直感的にプログラミングができあがり、自分で描いた絵や、その場で撮った写真なども自由に使え、子供たちの想像力は無限大に引き出されていきます。
また、面白いのが、できあがった作品をSpringin’内のマーケットに出品し、Springin’内のみで使用できるコインで販売することも可能になります。仮想空間で、クリエーターになるためのマーケティング力やビジネス感覚を養うことも可能です。
Springin’の使い方は、下記に様々用意されていますので、参考にしながら、どんどん複雑なゲームを作っていきましょう!
https://www.springin.org/jp/learn/
また、YouTubeチャンネルもお持ちですので、ぜひ動画を見ながら、ゲーム作品を楽しんだり、どんなゲームを作ろうかなと想像してみたりしてください。
Springin’はApple Storeで無料でダウンロードできます。
こんなに多くのことができるアプリなのに、無料で学ぶことができる時代って、すごいですね。